4月も半月が過ぎましたね。

怒涛の一週間を過ごされた方も多いのではないでしょうか?

我が家でも入学式が2つと進学が2つありました。

そして昨日は娘の学校の保護者会があり、

学校関連の作業は一息ついたところです。

娘の保護者会は、私は大学院の授業がありましたので、

夫が参加してくれました。

今朝は夫は資格試験に出かけていき、

私もセミナー受講と、

夫婦そろって勉強の日々が続いています。

【あなたが知らない間に悲鳴をあげている!?】

新年度は、仕事では異動があったり

家庭では入学や進学があったりと

いつもの流れとは違う行動をしていますから、

気が張っている間は気づきにくいのですが

実は脳もフル回転している為

とても疲れています。

PublicDomainPictures / Pixabay

たとえば、朝歯を磨くとき、

これは何も考えなくても

洗面所まで移動できますね?

いちいち

「右手で歯ブラシをもって左手で

歯磨き粉のチューブをもって・・・。」

と考えたりしません。

自動でできることなのです。

駅までの道のりもそうですね。

何も考えずに駅まで行けるはずです。

家の鍵も忘れたかな?

と思っても、たいていはかかっているはずです。

自動で一連の作業が出来ているからです。

こういう時は、自動運転で

脳は休んでいる状態です。

ただそこに、

「駅の途中でポストに郵便物を入れて」

「その前にコンビニで切ってを買って」

という作業が入ると、

自動運転がいきなり手動にきりかわるため、

脳を使う必要が出てきます。

だからこういうことが続くと、

本当に疲れるのです。

脳が悲鳴を上げているのです!

5月病はよく聞くはなしですね。

一気に疲れがやってくるのです。

我が家の場合は、春に入学式があるのは

一連の流れになってしまっていますが、

小学校の入学式や中学校の入学式を

初めて迎えたお母さんやお子さん

初めて就職された方は、

それまでの準備にも脳をフル回転させています。

就職活動や受験勉強等が

あったかたもいらっしゃるでしょう。

お子さんも緊張した日々を過ごしているはずです。

自分でも気づかない疲れがあるので、

休みをとって

家族でゆっくりお休みしてくださいね。

今日もお読みいただきありがとうございました。

言われたことは頭ではわかるけど

心がついていかない

そんなあなたへ

「自分の人生は自分で変える!」

そう本気で思ったら、ぜひ私にご相談ください。

私も本気であなたがしあわせ人生を手に入れる

サポートをします!

また、本気で人生を変えたい方に

無料のメルマガを発行しています。

是非、ご登録くださいね!

山下エミリしあわせを運ぶメルマガ♡の購読申し込みはこちら