写真は、梅ジュースを作るために、
熟させた梅を洗って、干しているところです。
もう、ホント、何とも言えない甘い香りに
家じゅうが包まれて、
とっても幸せな気分です(^^♪
これから瓶づめの作業を行います。
梅ジュースはクエン酸が豊富で、
疲れが取れるんです。
その前に、つかれ知らずになるんですよ💛
もちろん美容にも良いですね☻
昔からの知恵って大切ですね!
梅ジュースを私が作り出したのはここ数年です。
5年くらいかな?
娘から毎年リクエストがあり、作っています。
学校に持っていくんです。
「ママのは美味しいからお友達も欲しがる」
と言っていました。
嬉しいですね♪
以前は母が作って送ってくれていました・・・。
母は、季節ごとの食べ物を大切にしていました。
母が亡くなってから、色々やっていますが、
なんでも手間がかかるんですよね。
今更ながら、本当に手間をかけて、
愛情をかけて育ててもらっていたんだなぁと思います。
母に「ありがとう」と感謝をして、
これを、子供たちに返していこうと思います。
もちろん社会にも。
ところで、漬けた後の梅は皆さまどうしていらっしゃいますか?
私は、もったいないのでおやつ代わりに食べています。
甘くて美味しいですよ♡
毎年、梅酒も作るのですが、
今年はどうしようかな~。
ジュースの消費が多いので、
やっぱり、ジュースを大量に作ろうかしら・・・。
追加で梅を購入して、また別の日に。
つめる瓶も足りなさそうだから、
買ってこなくてはね。
私にとっては、ゆったりとこんなことをしていられるのは、
とても幸せな時間です。
今も息を吸うと甘い香りが胸いっぱいに広がります。
ん~・・・癒されます。
しばらくは堪能していたい感じです。
仕事のテキストの作成作業もあるんですけどね。
ま、いいか、後で(笑)
この時間を楽しみます。
チワワのミルキーも
隣で気持ちよさそうに寝ています。
ランキングに参加しました。